カラーミーショップ 2023年08月01日 naeco.jp カラーミーショップJS / jQuery 多機能スライダーSwiperをカラーミーに設置する方法を解説します 多機能スライダーSwiper ver.9をカラーミーショップに設置する際の、サンプルコードを中心に解説しています。
カラーミーショップ 2023年07月21日 naeco.jp カラーミーショップ独自タグJS / jQuery カラーミーで繰り返しコードを直打ちするときの裏技 繰り返し同じようなコードを記述し、かつ運用時にときどき更新が必要な場合に、作業効率がグンと上がるコーディングの工夫を紹介します。
サイト制作知識 2023年06月20日 naeco.jp JS / jQuery Swiperのデモを作ってみました(サンプルコードあり) Swiperは、いじっていると結構はまりやすい気がします。ということで、勉強がてら仕事で使えそうなコードを書きました+デモあり。
サイト制作知識 2023年06月09日 naeco.jp JS / jQuery 多機能スライダーSwiperの機能を紹介します 多機能スライダー「Swiper ver.9」の機能を紹介。仕事で使いそうなサンプルコードを多めに用意しました。簡単に設置できます。
カラーミーショップ 2023年05月31日 naeco.jp カラーミーショップJS / jQuery MONOについているペロっと出入りするメニュー Headroom.jsを解説します サイトのメニューは一番個性が出るところで、使い勝手にかなり影響するため、いろいろと検討されると思います。カラーミーショップでは、MONOテンプレートのヘッダーメニューはペロっと出入りして、挙動がおもしろいです。MONOテンプレートをカスタマイズ時の参考になりますので解説します。
カラーミーショップ 2023年05月16日 naeco.jp カラーミーショップJS / jQuery カラーミーキットの商品画像にslickとLightboxをつけてみる スマートフォンでスワイプできる機能「slick」や画像拡大機能「Lightbox」を実装する相談がよくあります。カラーミーショップの無料テンプレート「カラーミーキット」を使って、コードを書く場所を解説します。
カラーミーショップ 2023年05月12日 naeco.jp カラーミーショップJS / jQueryサイト改善 スマホ閲覧時に下部にカートボタンを固定表示する 楽天市場などのECサイトで見かけます。カートに入れるボタンを固定表示しておくと、カートに入れるボタンまで戻る手間がないので、押しやすくなる効果が見込まれます。
カラーミーショップ 2022年10月07日 naeco.jp カラーミーショップJS / jQuery カラーミーテンプレートの商品の横並び数を変更して崩れたときの直し方 カラーミーショップの有料テンプレートで、商品の横並び数を変更した際にレイアウトが崩れることがあります。その上自分で直せないことがよくあります。意外と難しくて詳しくコードを読まないと原因不明で、わりとよく聞かれますので解説しました。
カラーミーショップ 2022年09月09日 naeco.jp カラーミーショップJS / jQuery 画像の拡大表示ができるCloud Zoomをスマホ対応する カラーミー(Organicテンプレート)で使っているCloud Zoomを借りて、画像の拡大表示をしてみました。古いプラグインなので、スマホ対応(タッチパネル、レスポンシブ)できるように、コードを書いてみました。
カラーミーショップ 2022年09月09日 naeco.jp カラーミーショップJS / jQuery カラーミーでスマートフォン用にタッチ操作を実装する 最近のネット利用率はスマホのほうが多いんだそうで、ネットショップもスマホ対応を考えていく必要があります。今回は商品詳細ページでスワイプ(画像送り)、ピンチアウト・ピンチイン(画像の拡大縮小)を付ける方法について紹介します。