カラーミーショップ 2022年09月09日 naeco.jp カラーミーショップJS / jQuery MONOテンプレートで使っているくっつく機能 Theia Sticky Sidebar を学ぶ カラーミーショップのMONOテンプレートは便利な機能「Theia Sticky Sidebar」が実装されています。スクロール時にサイドバーが固定になるため、「カートに入れる」ボタンが画面外に出ずに、お客様に親切な作りです。解説を書きましたので、カスタマイズする際の参考にどうぞ。
カラーミーショップ 2022年09月09日 naeco.jp JS / jQuery スマホメニューでページ内リンクをタップするとメニューが閉じないとき スマホメニューのコードを一から書くことはあまりありません。他ページのコードを参考にスマホメニューを設置した場合に、ページ内リンクをタップしたときにメニューを閉じないことがあります。困っている方へ解決法を紹介します。
カラーミーショップ 2022年09月09日 naeco.jp カラーミーショップJS / jQuery カラーミーの一覧ページに無限スクロールを実装する 無限スクロールは、Facebook、Twitter、Pinterestなどの有名なSNSでも実装されて、昨今ではいろんなサイトで使われています。ネットショップでも実装しているサイトを見かけます。今回は、カラーミーショップで実装する場合を考えて、サンプルコードを書いてみました。
サイト制作知識 2022年09月09日 naeco.jp JS / jQuery Amazonぽい画像拡大機能「SergeLand Image Zoomer」の使い方 ときどき「Amazonみたいな画像拡大を入れてほしい」と頼まれることがあります。「SergeLand Image Zoomer」というjQueryプラグインがよく似ています。ここでは実装方法とオプションの説明をします。簡単に実装できますので参考どうぞ。
カラーミーショップ 2022年09月09日 naeco.jp カラーミーショップ独自タグJS / jQuery カラーミーのオプションデータを自由自在に使いこなすための知識(準備編) カラーミーショップのオプション表示は、結構な頻度でカスタマイズの相談が来る箇所です。今回はオプションの独自タグを解説します。
カラーミーショップ 2021年12月20日 naeco.jp カラーミーショップJS / jQuery カラーミーで使っているスライドショー機能「slick」の使い方を解説します おすすめのスライドショーは、カラーミーショップへの設置しやすさでは「slick」かなと思います。slickもオーソドックスなスライドショー機能は一通りそろっています。使っている人も多いので、検索すると探している情報が大体見つかります。
カラーミーショップ 2020年08月28日 naeco.jp カラーミーショップJS / jQuery 多機能スライダーSwiperをカラーミーに設置する方法を解説します Swiperは多機能なスライドショープラグインで、細かいパラメータや関数が用意されていて作り込む系のスライドショーになっています。カラーミーショップに設置して、動かしてみました。設置のかんたんなサンプルコードも用意しました。