既存テンプレートのレスポンシブ対応
レスポンシブウェブデザイン(Responsive Web Design, RWD)とは、パソコンやスマホなどの各デバイスに対応し、異なる画面サイズにウェブページをきれいに収めて表示する手法です。レスポンシブ、レスポンシブデザインなど省略して呼ばれます。
簡単に言い換えますと、一つのページがブラウザの幅に応じてレイアウト変化して、これまでのようにパソコン用・スマートフォン用ページと分けて制作しなくてよくなります。 費用面や更新の手間などで節約できる利点があります。
近年話題の「モバイルファーストインデックス(MFI)」の対応にも有効です。
レスポンシブ対応=グリッドレイアウトに変更すること
既存テンプレートにカラーミーキットを導入して、グリッドレイアウトに変更します。
グリッドレイアウトとは、効率よくレスポンシブ対応する仕組みだと考えてください。
ある程度決まりごとの縛られますが、低コストで効率よいレスポンシブ化が可能です。
反対にグリッドレイアウトを使わないレスポンシブ対応も可能ですが、高コストになります(通常は行いません)。
カラーミーキットのグリッドレイアウトを利用するため、その性質上、幅や配置は以前と若干の違いがでます。
以前のショップサイトと見た目はおおむね似た感じで完成するとお考え下さい。
グリッドレイアウトについては記事を以下の参照ください。
レスポンシブ対応の作業量
ご依頼内容やいま現在お使いのテンプレートの状態によって、作業量が変わってきます。
ご自身でカスタマイズされているテンプレートの場合、お使いのテンプレートにすでにコーディングミスが存在していることがあります(そういうことがよくあります)。レスポンシブ対応とは別の追加作業が発生しますので、その分の費用も別途掛かります。
作業内容をおうかがいし、ショップサイトの現状を確認したのちにお見積りさせていただきます。
執筆者
えいじ@naeco.jp この記事を書いた人
自作するのが好きですぐに試したくなる、凝り性なWebエンジニア。
カラーミーショップ、モールなどのECについて記事にしています。
ご相談・お問い合わせはこちら