カラーミー 2025年03月06日 naeco.jp カラーミーショップテンプレート カラーミーの新しいテンプレートを無料配布(おすすめ/自分で使う人用) カラーミーの新テンプレートを無料配布。オーソドックスな1カラムで、多くの人に選んでもらえるようにとんがったデザインは含まれていません。
カラーミー 2025年03月04日 naeco.jp カラーミーショップサイト改善 PageSpeed Insightsでカラーミーサイトを改善する PageSpeed Insightsで、ページの表示速度とパフォーマンスを分析、改善方法を紹介。カラーミーのSEO対策にどうぞ!
カラーミー 2025年02月15日 naeco.jp カラーミーショップサイト改善 クイックカートインに対応していないテンプレートに機能を実装する カラーミーショップでは「クイックカートイン機能」があります。非対応テンプレートにも実装する方法について書きました。
サイト制作 2025年02月13日 naeco.jp カラーミーショップHTML / CSS Webフォントの利用方法とアップロードして使う際のCORS対応 通信環境の向上もあって、Webフォントは以前よりも使いやすくなっています。自サイトで使う場合について、ホスティングサービスのフォント(Google Fonts、Adobe Fonts)を利用する方法と、自分でアップロードして利用するフォントの二通りについて、まとめました。
カラーミー 2025年02月12日 naeco.jp カラーミーショップサイト改善 AIによるコーディング支援をしてくれるエディターの紹介 カラーミーショップのサイト制作向けで、カラーミーショップユーザーがすぐにつかえそうなAIエディターCursorを紹介します。
サイト制作 2025年02月04日 naeco.jp インラインフレームWordPressカラーミーショップ iframeで埋め込み元の高さ計算して埋め込み先に反映させる方法 HTMLのインラインフレーム要素(iframe)で、他サイトのページを埋め込むアイデアはわりとよく使われます。たとえば、カラーミーショップ(EC)にWordPressのコンテンツを埋めこんだり。やってみると下の表示が切れる場面に遭遇しますが、高さ調整が重要です。
お知らせ 2025年01月20日 naeco.jp カラーミーショップ オリジナルのカラーミーテンプレートを制作しました(販売と設置します) オリジナルテンプレートの販売+導入を始めました。オーダーメイドと遜色ないクオリティで作り込みましたので、導入してすぐに使えます。比較的安価で手っ取り早く始めたい方向けに、テンプレート設置~導入までセットで仕事をさせていただきます。
カラーミー 2024年12月05日 naeco.jp WordPressカラーミーショップ カラーミーのWordPressプラグインの機能と使い方を解説します カラーミーショップ公式「WordPressプラグイン」のマニュアルに載っていない所を解説記事にしました。ショートコードと商品情報の埋め込み方、テンプレートや商品一覧ページの作成、OGP設定など。メディアECに検討している方はチェック!
カラーミー 2024年10月23日 naeco.jp スライドショーカラーミーショップ カラーミーで使っているスライドショー機能「slick」の使い方を解説します おすすめのスライドショーは、カラーミーショップへの設置しやすさでは「slick」かなと思います。slickもオーソドックスなスライドショー機能は一通りそろっています。使っている人も多いので、検索すると探している情報が大体見つかります。
カラーミー 2024年10月21日 naeco.jp カラーミーショップサイト改善 カラーミーショップで商品の構造化データを追加する 商品(product)の構造化データを設定しておくと、Google検索のショッピング ナレッジパネル、人気商品などに掲載されるようになりました。いろんな人から目に付きやすくなり、クリックされる効果が期待されます。カラーミーを例に説明しています。