カラーミーのお問い合わせページを整える(CSS配布あり/自分で使う人用)

スマホがまだ普及していなかったころ。カラーミーショップで暗号化通信をしていたページは、ログインページ、お問い合わせページ、決済ページなどごく一部でした。暗号化していない商品ページと区別する際に、SSL対応ページ、SSL非対応ページという分類をしていました。

時代の流れとともに、カラーミーショップのSSL対応ページも古くなったデザインの作り変えをしています。

ただし、スマホで閲覧した時のお問い合わせページだけは、他のSSL対応ページと見比べてデザインの統一感がありません(過去のデザインを引きずっている風)。

今回は、放置しがちなスマートフォン閲覧時のお問い合わせページを整えようと思います。
CSSの配布もしていますので、ご自身で使っているカラーミーショップに入れてみてください。

どこでCSSを適用するのか?

表示メッセージや入力項目の設定は、ショップ作成>お問合せフォーム で行います。

CSS修正前のスマートフォン閲覧時のお問い合わせページは、以下のとおりです。

お問い合わせページのカスタマイズ前

他のSSLページと比較すると、デザインの統一感がありません。

お問い合わせフォームは、HTMLは使えませんがCSSは使えます。
CSSでスタイルを書けばある程度整えることが可能ですが、レイアウトを大きく変更することはできません。

スマートフォン閲覧時のお問い合わせフォームの修正場所は、
ショップ作成>スマートフォンショップ>デザイン設定 (↓画像参照)から行います。

レスポンシブ対応テンプレートを使っている場合でも、スマートフォンショップを修正します(わかりにくい)。

お問い合わせページを整える

枠線や文字色を他SSLページと揃えました。

お問い合わせページのデモページ(スマホで見てください)

お問い合わせページの改修後

配布CSSの導入手順

導入手順について簡単に説明します。

1. ファイルをダウンロード

ダウンロード前に「使用許諾に関する注意事項」をご一読ください。


■使用許諾に関する注意事項■
ご自身のネットショップに導入する場合は、ダウンロード・使用はご自由にどうぞ(無料)
ご自身のネットショップに導入する以外の目的でダウンロード・使用することはお断りします。

注意事項に了承いただいた上で、下記リンクからダウンロードしてください。

otoiawaseCSS_v100.txt (2620 ダウンロード)

2. テンプレートを更新

スマートフォンショップのデザイン設定から、お問い合わせのCSS編集を開いて、ファイルの内容を上書きでコピペします。上書きが都合悪い場合は、あらかじめバックアップを取っておきます。

正常動作するか、一通り確認してから使ってください。
ご使用に際して生じた損害について、当方は一切責任を負いません。

お問い合わせページの代替案

他ショップ様を眺めていると、お問い合わせページを別サービスから借りていることがよくあります。
凝ったお問い合わせページを作る場合は、WordPressのお問い合わせフォームプラグイン(Contact Form 7など)を流用して、入力フォームを作るのが手っ取り早いです。

執筆者

えいじ@naeco.jp この記事を書いた人

メーカー系情報システム部門出身の個人事業主。
自作するのが好きですぐに試したくなる、凝り性なWebエンジニア。
カラーミーショップ、モールなどのECについて記事にしています。

ご相談・お問い合わせはこちら