商品詳細スマートフォン向けスライドショー20,000円~ 商品画像をスワイプする 商品画像をスワイプできれば、お客様の利便性が向上します。カラーミーショップの商品詳細ページにある画像をbxSliderに置き換えることで実装できます。デモあり。
トップスライドショー20,000円~ スライドショーを任意の場所に設置する カラーミーショップにはスライドショー機能があり、デフォルトでは、jQueryプラグイン「bxSlider」というスライドショー機能が使えます。 設置場所や表示サイズなどを調整します。
トップ商品詳細20,000円~ [もっと見る]で、表示項目を減らす 情報が多すぎて、見づらいことがあります。トップページに並べる商品やパンくずリストと呼ばれるナビゲーション(グループ)など。非表示にして見たい人だけクリック。
トップ商品一覧カートボタン20,000円~ 商品一覧にカートボタンを付ける トップページや商品一覧ページに表示される商品リストに、どこでもカラーミーを使ってカートボタンを設置する方法です。商品詳細ページに移動することなく、このページでカートに入れられます。
共通カラーミーショップAPI20,000円~ 保有ポイントを表示する ショッピングモールでは、グローバルメニューの右端あたりにお客様の名前や保有ポイントを表示しています。カラーミーショップにもあると、お客様の利便性が上がると思います。
その他ページ便利20,000円~ 定型文の固定表示やCall To Actionバナー 更新の可能性がある場合や固定的な定型文を多くのページに埋め込む必要がある場合は、フリーページを使って書いて、カラーミーショップのテンプレート内に埋め込む方法があります。
共通スマートフォン向け20,000円~ スマートフォン用検索窓の設置 スマートフォンの場合、使い勝手やスペースの問題もあって、検索機能をヘッダー部に虫眼鏡アイコンで表示していることが多いです。1)薄暗いレイヤーの上に検索窓、2)ヘッダーとスライドショーの間に。
共通パソコン向け20,000円~ カートの中身をすばやく表示させる カートボタンにカーソルを当てると、カートの中身が見られると便利です。決済ページに移動することなく、手軽に素早く表示できます。お客様の利便性が上がります。
トップ商品一覧オプション項目20,000円~ 商品一覧にカラーバリエーションなど追加情報を表示 商品一覧やトップページのおすすめ商品などの一覧表示している部分で、販売価格の下に追加情報を表示したいことがあります。商品のカラーバリエーション表示などを追加情報を表示します。